1歳近くになると、周りのものに興味津々で好奇心が止まらない赤ちゃん。
目に入るもの何でもお口に入れてしまったり、やたらと触ってみたりする年頃ってありますよね。
ですが、特に絵本は大事に扱ってほしいもの・・・
子どもの「絵本を触りたい!」という好奇心や自主性は大切にしたいけれど、
絵本がヨダレでやぶれちゃうから困る…
お願いだから、絵本をビリビリするのはやめて〜!
な〜んて、悩んでいるパパママも多いのでは。
そこで本記事では、「赤ちゃんにも扱いやすい、破れない絵本ってないの?」という悩みと疑問を解決する、厚紙でできた丈夫な絵本【ボードブック】について解説!
さらに、年間300冊以上の絵本を読んできた筆者ママが、特に『知育』にも適したおすすめ知育ボードブックを厳選してご紹介します!
〔本記事は一部にアフィリエイト広告を利用しています〕
これなら安心!破れない絵本「ボードブック」とは
「ボードブック」とはこんな本
「ボードブック」とは【厚い板紙に印刷された本】のこと。
一般的に絵本は普通の薄い紙でできていますが、ボードブックは、表紙から中のページまで丈夫な厚い板紙でできています。長く楽しめるものも多いですが、大半は0〜2歳頃の小さな子どもを対象として出版されています。
紙に慣れていない小さな子どもでも扱いやすいため、ファーストブックやお出かけブックとしてもおすすめです!
ボードブックのメリット
ボードブックのメリットはこちら!
まずは、なんと言っても〈破れにくい〉こと。
本によっては厚紙が二重三重になっているものもあり、ちょっとやそっとでは破れません。
そのため、小さな子にありがちな『ビリビリに破る』『グシャグシャに丸める』攻撃から絵本を守ることができます。
大人の力でも折れないくらい丈夫なので、当然ページが折れてしまう心配もありません。
また、厚みがあるために小さな子どもでもページがめくりやすく、絵本のページをめくる楽しさを存分に味わせることができます。
そして、お口に入れて濡れてしまったときのヨダレ対策としても有効です。
一般的な薄い紙は『濡れ』に弱いため、ヨダレや涙で紙が破れてしまったり、誤飲の心配があったりと、小さな子どもには渡しにくい一面があります。
その点、ボードブックは厚紙の上からラミネート加工されているものも多く、多少濡れてしまってもすぐに拭いてしまえば全く気になりません。
ボードブックのデメリット
小さな子どもには良いことづくしのボードブックですが、以下のようなちょっとした注意点もあります。
当然ですが、厚い板紙を何枚も使っている分、本は厚くなり重さも増します。
お出かけ用の本として使いたい場合には、サイズやページ数などをチェックしておくことをおすすめします!
手のひらサイズのボードブックは、お出かけのお供として重宝しました♪
また、折りたたみページなどの「しかけ」がついているボードブック絵本もたくさんあります。
その場合、しかけ部分が厚紙ではなく普通紙で作られているケースも多いため、注意が必要です。
残念ながら、しかけのページだけやぶれちゃった…という本もありました。しかけページも厚紙でできていると嬉しいです〜
おすすめボードブック知育絵本7選
我が家には10冊以上のボードブックがあり、図書館で借りたものなども含めると、30冊近くのボードブックに親しんできました。
そんな我が家がおすすめするボードブックの中から、本記事では特に〝知育〟に良いボードブック絵本を厳選して7冊ご紹介します!
なお、しかけ付きタイプの場合は、しかけページも厚紙でできている本のみをピックアップしていますのでご安心ください!
※『おすすめ年齢』は、実際に娘と一緒に読んでみた筆者が「この本は、○歳くらいの子どもにおすすめしたい!」と感じた年齢を記載しています。出版社から公表されている対象年齢とは一部異なりますのでご了承ください。
はじめて視覚で「形」を認識|Sassyのちいくえほん まんまるまる
本の概要 | Sassyのちいくえほん まんまるまる 監修:Sassy/DADWAY 文・絵・デザイン:La ZOO |
おすすめ年齢 | 3ヶ月〜1歳 |
大きさ | 17.8 cm × 17.5 cm |
ページ数 | 22ページ |
知育絵本としておなじみ「Sassyのちいくえほん」シリーズの一冊。
○△□を組み合わせて、様々なモチーフが色鮮やかに描かれています。Sassyシリーズの特徴でもあるカラフルなグラフィックタイプのイラストは、低月齢の赤ちゃんの視覚でも捉えやすく、楽しみながら「形」を認識することができます。
推しコメント
娘が最初に出会ったボードブック。オノマトペも楽しくてGood!生後5ヶ月頃から2歳前頃まで、繰り返し聞いて見て触って、存分に楽しんでくれました♪
\絵本ナビで全ページ試し読みできます/
Sassyのちいくえほん まんまる まる楽しく数字に触れるなら|Sassyのちいくえほん いっこ にこ
本の概要 | Sassyのちいくえほん いっこ にこ 監修:Sassy/DADWAY 文・絵・デザイン:La ZOO |
おすすめ年齢 | 8ヶ月〜2歳 |
大きさ | 17.8 cm × 17.5 cm |
ページ数 | 22ページ |
同じく「Sassyのちいくえほん」シリーズなら、こちらもおすすめ。
Sassyらしい色鮮やかで惹きつけられるイラストで、赤ちゃんも楽しくはじめての「数字」に触れることができます。リズミカルで楽しい言葉の連続なので、読み聞かせる大人も一緒に笑顔になれる一冊です。
推しコメント
Sassyシリーズは全ページがラミネート加工されていて、つるつるっとした素材感なのも有り難いです!ヨダレ、噛みつき、折り曲げ等々あらゆる攻撃に耐え長く活躍してくれている一冊です…!
\絵本ナビで全ページ試し読みできます/
Sassyのちいくえほん いっこ にこ可愛いしかけで一緒にご挨拶|ごあいさつあそび
本の概要 | おでかけ版 ごあいさつあそび 作・絵/きむら ゆういち |
おすすめ年齢 | 10ヶ月〜2歳 |
大きさ | 17cm × 15cm |
ページ数 | 29 ページ |
誰もが一度は手に取ったことがある大人気ロングセラー「ごあいさつあそび」にボードブック版があるなんて、驚きました!
通常タイプより小型サイズなので、持ち運びにも向いてます。
ページをめくると可愛い動物たちが「こんにちは!ペコッ」とお辞儀をするしかけ。単純な定番のしかけですが、子どもウケは抜群!ご挨拶の練習におすすめです。
推しコメント
しかけのページも厚紙製で、丈夫な作りなのが嬉しい!
「こんにちは!」と何度もページを行ったり来たりして楽しんでます♪
指でなぞって刺激たっぷり|さわって おして ゆびあそぶっく ちょんちょんちょん
本の概要 | さわって おして ゆびあそぶっく ちょんちょんちょん 作・絵/かしわら あきお |
おすすめ年齢 | 6ヶ月〜2歳 |
大きさ | 15.5 cm × 17.3 cm |
ページ数 | 24 ページ |
ことばのリズムに合わせてゆびでチョンチョン!
赤ちゃんと一緒にチョンチョンすれば、指差しやリズム運動のトレーニングに。目と耳と指を動かして、脳や感覚に刺激をたっぷり与えられます。
推しコメント
「チョンチョン」という動きと言葉のリズムが楽しく、親子で笑顔になれますよ!リズムに緩急をつけると、子どもがウケてくれます♪
0ヶ月からのモンテッソーリ教育|赤ちゃんモンテッソーリ ついておいで!
本の概要 | 赤ちゃんモンテッソーリ ついておいで! 作:キアラ・ピローディ/アグネス・バルッジ 発行:特留慶太郎 |
おすすめ年齢 | 3ヶ月〜2歳 |
大きさ | 16 cm × 16 cm |
ページ数 | 20 ページ |
モンテッソーリ教育発祥の地、イタリアで生まれた絵本。
文字はなく、赤白黒のみで描かれたイラストと線描のみ。線の上を目と指で追って楽しめます。集中してゴールまで辿り着けば、達成感もたっぷり味わえます。
推しコメント
イラストからイラストまで線をなぞっていく動きが、単純なようで意外と難しく、娘は2歳になった今でもなお楽しく遊んでいます。赤ちゃん向けの本かと思いきや、意外と長く楽しめる嬉しい一冊です!
並んで離れて、繰り返しが楽しい|ならびました
本の概要 | ならびました 作・絵:五味 太郎 |
おすすめ年齢 | 6ヶ月〜2歳 |
大きさ | 16.5 cm × 16.5 cm |
ページ数 | 22 ページ |
ページをめくると不思議な図形が「ならびました」と「はなれました」を繰り返していく、五味太郎さんの世界観たっぷりの一冊。
“言葉”と“概念”を一致させるトレーニングにもなる絵本です。
推しコメント
五味太郎さんの絵本にハズレなし!優しい風合いのイラストで、こども心をグッと掴んでくれました!
言葉に興味を持ちはじめたら|はじめてずかん これ、な〜に?650
本の概要 | はじめてずかん これ、な〜に?650 編者:永岡書店編集部 |
おすすめ年齢 | 1歳〜5歳 |
大きさ | 18.6 cm × 20.7 cm |
ページ数 | 40 ページ |
物の名前や言葉に興味を持ち始めたらおすすめしたいのが、写真タイプの図鑑。
「動物」や「食べ物」など身近なものや「色」「挨拶」など、日常生活で親しんでいる言葉が厳選して掲載されています。発語促進や、探究心を育てるのにぴったりです。
1歳頃から長く楽しめるので、持っておいて損はない一冊です。
推しコメント
お出かけのあとに、この本をもとに1日の振返りをするのが我が家の日課!図鑑を指差しながら「今日は○○食べたね!」「○○楽しかったね!」と話しています。日増しに言葉を覚えていく我が子の成長を感じられ、親としても思い出深い本になりそうです♪
まとめ|ボードブックで子どもたちの好奇心を育てよう
以上、本記事では、破れない絵本「ボードブック」の概要とおすすめの知育ボードブックを紹介しました!
絵本によって、子どもたちの知的好奇心や想像力、発語力はぐんぐん伸びていきます。
丈夫で安心素材のボードブックで、子どもたちはもちろんパパママもストレスなく絵本に親しんでいただけたら嬉しいです。
またおすすめ絵本を見つけたら、随時更新していきます!
最後までお読みいただきありがとうございました。